家系図の作成サービス
あなたは自分のルーツを詳しくご存知でしょうか。
曾祖父母、祖父母、伯父伯母(叔父叔母)、いとこ、はとこまでは把握できても、それ以上となるとすぐには正確にたどれない…という方がほとんどではないでしょうか。
あなたの代で、家系図を作成してみませんか。
ルーツをたどることで、これまで知らなかった家の歴史や苗字の由来がわかるかもしれません。また、血の繋がったご先祖様ひとりひとりの存在を確かめることで親近感や感謝の念も湧き、自分の人生にも深みが増すことでしょう。
弊社では家系図の作成サービスを行っております。まずは、セミナーにご参加いただくことが条件になっております。
セミナーでは、家系図作成のためのノウハウを全てお話しいたします。その上で弊社にご依頼いただくかどうか、ご判断いただけたらと思います。
どうしてもセミナーにご参加いただけない場合は、メールでのご相談も受け付けています。ご相談の後、弊社にて打ち合わせを行います。
セミナーの後、弊社に家系図の作成をご依頼いただけるようでしたら、具体的な作成に入ります。
作成の方法については、セミナーで詳しくレクチャーいたします。
家系図作成までの流れ

まずは弊社の『家系図作成セミナー』に参加してください
受講料:0000円
弊社の『家系図作成セミナー』では、戸籍謄本の取得方法から、戸籍の読み取り方、家系図のレイアウトの仕方など、家系図作成に必要なことがらをすべてお話ししております。これまで聞きにくかったことなども気軽におたずねください。
※都合がつかず、『家系図作成セミナー』に参加できない方は、個別に対応をいたします。

あなたの希望に沿ったアドバイスをいたします
受講料:0000円
『家系図作成セミナー』に1回でも参加した人だけが受けられる個別相談です。ここでは、家系図について、専用ソフトを使う場合も含め、具体的な家系図の作り方について個々のご相談に応じます。

弊社の家系図作成サービスをお受けになることが決まった時点で契約書を取り交わします
お互いが安心して家系図作成に取りかかれるよう契約書を取り交わします。内容は受託内容の確認、作成費用などの取り決めになります。2通つくり、あなたと弊社で1通ずつの保管となります。

専用ソフト、または弊社オリジナルの家系図を基本に家系図を作成していきます
いざ作り始めようとすると、系譜などがわからなくなってしまうこともあるようです。その際には、弊社のスタッフが作成のサポートをいたします。いろいろご相談を交えながら、納得いく家系図に仕上がるよう応援いたします。

作成を終えたら、最終的な内容の確認を行います
掲載する名前の表記など、家系図にはさまざまな固有名詞が記載されます。これらが間違いないかどうか原本を見ながら確認します。

家系図のでき上がりです
大切に保管するとともに、親族に配るなどすると喜ばれるでしょう。